{{detailCtrl.mainImageIndex + 1}}/3

おしゃべりなオウム

残り1点

1,760円

送料についてはこちら

赤いゾウ?そうか「イチゴ!」合っているでしょ? カードを出す時は、カードの色と一致した❛モチーフの名前❜を言っておしゃべりな人たちに惑わされないようにしましょう。そして「ダブルカード」に注意しましょう。なぜなら一番に気づいた人が場のカードを全部もらう事ができるからです。 ①誕生日が近い人から時計回りにプレイします。 ②手番の時、自分の山札の一番上のカードをカード置き場に表に向けて出します。 ③カードを出したら、そのカードの色と一致するモチーフの名前を素早く言います。 大抵はカードに描かれた絵柄と違うのご注意! *カードの色と一致したモチーフの名前:赤=イチゴ、青=ゾウ、黄=バナナ、茶=ココア ・特別なカード『おしゃべりオウム』が出たら、その色と一致するモチーフの名前を言ってはいけません。その代わりにオウムの色と関係がなく、前の人が言った名前を(おしゃべりなオウムが繰り返して話すように)言わなくてはいけません。 ・また、『ダブルカード』になった時(同じ絵柄が2枚続けて置かれた場合)は、さあ全プレイヤーの出番! できるだけ早くカード置き場の山に手を伸ばしましょう。 早かった人がカード置き場にある全てをもらうことができ、自分の山札の下に加えます。そして、自分の山札からカードを一枚、カード置き場に置いてゲームを続けます。 ④最後に最も多くカードを持っている人が勝者です。 【商品情報】AMIGO社(ドイツ) 対象年齢:6歳~ プレイ人数:2~4人 プレイ時間:約15分位 内容:カード110枚:7種の絵柄と4種の色(赤・黄・青・茶)

セール中のアイテム