





窓のシルエットを見ただけで誰の窓か分かる窓ふき職人に挑戦。
●1枚に5~6個の窓が描かれた窓ボードを、全員の手が届きやすい位置に6枚並べます。35個の窓が並びます。すべて違う大きさです。
●自分のコマを持ちます。
●カードを裏返した状態(グレーの窓)で場に出します。ボードに書かれた35個の窓の中から、カードと同じ大きさの窓を見つけます。
●分かった人から、自分のコマをボードの窓の上に置きます。全員置いたら答え合わせ。カードを裏返します。
●合っていた人はカードがもらえます。最後までカードをめくって、たくさんカードをもらった人の勝ちです。
空間認識、スピード力が培われます。
【商品情報】
メーカー: AMIGO/アミーゴ社(ドイツ)
対象年齢:5歳~
サイズ:窓カード10.5×14.8cm 箱:23 x 19.7 x 3.8 cm
内容:窓カード35 コマ6
人数:2~6人
対戦時間:15分
効果:空間認識、スピード力
【AMIGO社】
ドイツのボードゲームメーカーです。ゲーム作家のハイム・シャフィール氏は色・数・順番といった誰でもわかるシンプルなことを題材にしたゲームをゲームでは通常使われないベルやヘアゴムといった変わった材料と組み合わせることで独創的なゲームを生み出します。
自身はこどものころから物の機能性を調べて解き明かすのがだいすきで大人になるにつれ自然と生み出す側へ、クリエーターになったと語っています。
自分で作ったゲームで自身の子供や友達と遊びつくすことで改良を重ねAMIGOの代表するハリガリなどのゲームがうまれたそうです。